-
英語のマナー
ビジネスで初対面の人に声を掛けるとき、なんて言ったら失礼になりませんか?
Hi. で失礼になりません。 もちろん、もっと丁寧な話しかけ方もありますが、Hi. でも失礼にはなりません。Hi. よりも丁寧にしたいときは Hello. やGood morning(時間に合わせて)使い分けましょう。そ […] -
英語学習法
アメリカ英語とイギリス英語のどちらが仕事に有利ですか?
どちらでも有利・不利・損得はありません。 今、仕事の現場ではアメリカ英語、イギリス英語でのやりとり以外に、シンガポール、インド、オーストラリアの人とのやり取りが増えています。もちろん、それぞれの英語の間に優劣の序列はあり […] -
英語学習法
英語のリスニングが苦手です。どうしたら聞き取れるようになりますか?
聞き取れない原因を特定すれば克服できます。あなたの場合は下の3つのうちどれですか? 英語のリスニングが苦手な理由は大まかに分けて3つ原因が考えられます。 1.動詞や名詞などのボキャブラリーがたりないこと 当たり前のようで […] -
英語学習法
英語の発音は後回しでも、意味が通じればいいですよね?
いいえ、発音が悪いとまったく通じないことがあります。初めから練習することをお勧めします。 通じる英語に必要なのは腹式呼吸で喉を開いた発声と正しいアクセントの位置。とくに名詞の場合は位置が違うと全く通じないことがあります。 […] -
レッスンについて
英単語をふやしてから英語のパーソナルトレーナー、コーチに付くほうがいいですか?
いいえ、そんなことはありません。むしろ英語を学びながら英単語を増やすほうが使い方が分かり、使えるようになります。 確かに意味を知っている英単語が多いほうが便利ですが、それ以上に文法の基礎がわからないと、相手の言っているこ […] -
外国人上司
ASAP を上司に言うのは失礼だと聞きましたが本当ですか?
はい、大変失礼に当たりますので避けましょう 上司に急ぎのお願いをしたいときに As soon as possible (できるだけ早く)は使えないと聞きました。では代わりにどうお願したらいいでしょう。英語にも敬語に当たる […] -
英語のマナー
May I help you?と声を掛ければインバウンドとお話できますか?
残念ながら成功率は低いようです。 なぜ May I help you? だと会話に発展しにくいのか? I’m OK. といって会話に発展しないという話をよく聞きます。と、いうのも May I help you? の he […] -
英語学習法
過去形と現在完了形の使い分けがどうしてもわかりません
過去形は単なる客観的な事実ですが、現在完了にはそこに「思い」が入ります 過去形: ある過去の時点で、「~をした」「~はこうだった」という客観的な事実をただ情報として伝えるだけです。その後でそれがどうなったかも情報に入りま […] -
英語のマナー
相手の英語が聞き取れない時の聞き返し方を教えてください
Could you say that again, please?何度聞き返してもOKです。 相手が早口だったり、アクセントが強くて聞き取れないことがありますね。そういう時は遠慮せずに「もう一度言ってください」と言いまし […] -
英語のマナー
職場で使わないほうがいい英語ってありますか?
You know, gonna, wanna はカッコいいと思われがちですが避けましょう you know, you know, 英語を話す人が、話の途中で you know, you know, という言葉を口癖ではさ […]