「TOEICは取れたのに
仕事で話せない!」

そんなお悩みが解決できる
パーソナルトレーニングです

1度で伝わる英語と
英語のマナーが身に付きます



現役人事コンサルタントから
海外との生のやり取りが学べます


 個人指導だから思い立ったらいつでも始められます。こちらからご覧ください

ビジネスモデルが独特な
医薬品業界が得意です。
主な勤務先はファイザー、シーメンス、バクスター

  • 個人指導の結果↓↓↓
  • 質問が聞き返され一度で伝わる
  • 外国人のいる役員会で提案が通る
  • きちんとした英語なので信頼されて仕事を任される
  • 「日本には〇〇さんがいる」と自分がグローバルから認知される
  • グローバルのなかでの日本組織のプレゼンスがあがる
  • レッスンを終わっても自分で続けられる英語学習法が手にはいる

仕事の英語は、伝わるだけでは足りません。相手を巻き込み、気持をうごかすスキルが必要です。
私共では文法の復習、話す練習を通して英語
をブラッシュアップ。効果的に仕事が進む、成果につながるコミュニケーションのコツが身に付くプログラムです。

「これは他所にはないですね!」(50代マーケティング会社社長)と言っていただきました。

1.受講生の文法の抜け・漏れを補強しながら、現場で実際使われている英語を口に出して練習をするから、英語が話せるようになる

”英語が変われば仕事も変る”
周りがあなたを見る目も変わります。


各種コースのお問合せ・お申込みは随時受付中です。
コース内容はこちらから▶

英語ビジネスコミュニケーション術
3つのポイント

試験の点数が上がっても、そのまま仕事で使えるようにはなりません。自信を持ってやり取りできるようになるに必要なことは以下3点です。
この3つが身に付いて初めてチームの一員として受け入れられ、仕事の実力が発揮できるようになります。

文法の復習・話す練習
そこが知りたかった!

英語の対人関係
そう言えば良かったのか!

英語の
マナー
学校で習わなかった

「800点超えたら試験勉強はやめて、話す練習に集中する」
なぜなら採用面接でも転職後も一番使うのは「話す英語」だからです。
採用面接では本当に英語が話せるか、どの程度話せるか試すために
外国人マネージャーとのやりとりもあります。

今は日本企業にいても海外とのやりとりを直接する人が増えています。

TOEIC800点前後からは、今の日本の会社で英語の実務経験を積みましょう。実務経験があることはTOEICのスコアよりもウリになります。転職の際の英語面接ではTOEICのスコアより、その場での英語の運用力が試されます。
そして英語を使う上で押さえていただきたいのが「英語ビジネスコミュニケーション術の3つのポイント」です。なぜなら相手は試験用紙でもアプリでもなく生身の人間だからです。

文法の復習・話す練習
そこが知りたかった!

英語版対人関係
そう言えばよかったのか!

英語のマナー
学校で習わなかった!

転職ではTOEICの点数はあくまで英語力を予測するものですが、英語での実務経験があれば「英語で仕事ができる」エビデンスになります。

ビジネスコミュニケーション術を身につけるためのコンテンツ

重要度の高いものから

仕事で使う重要度の高いものから使えるように練習します

厖大な範囲の試験勉強よりも、
実際に使う英語から取組みます。
自分に興味を持ってもらうための
魅力的な自己紹介。欲しい情報をこちらから取りに行く質問力
あなたの品格を保ちながら暖かい感情を伝えて相手を動かす技術。いずれも高度な文法、英単語よりも、コミュニケーションのスキルから始めます。

自分の場面に
置き換えて使う練習

「知っている」と「できる」は違います。練習と自主トレ課題で「できる」を手に入れます。

私が提供するのは一方通行の講義ではありません。使える英語になるよう、練習のお手伝いをします。「他にはありませんね」とマーケティング会社の社長さんに言っていただきました。

英語の
マナーも学べる

マナー無くしてコミュニケーションは成り立ちません

触れてはいけない話題ネガティブなことも前向きに言い替える文化の違い、本人を前にしてHe, Sheとは呼ばないなど、ほとんどの日本人が知らないマナーがあります。とくに日本式謙虚さは「無能」と誤解されます。大手外資系勤務25年・留学経験ありのトレーナーが、英語を安心して話すための「文化的背景」まで実例や失敗談を交えてお伝えします。

英語は勉強するのではなく、練習して身に付けるもの

英語ジムも、英語コーチも、英語のアプリもあるのに、話せるようにならない人が多いという現実

英語学校のビジネスコースも、独学向けの学習アプリも増えました。
それでも私のところには
英語コーチの指導を受けたけれど……
スマホ留学をしたけれど…….
大手の英語ジムで頑張ったけれど

それでもまだ英語が話せません!

というお悩みをもったかたが来られます。
それはなぜでしょう?

なぜよい教材があるのに話せるようにならないのか

ずばりお伝えしますね。
それは
自分が実際に仕事で使う英語でないから
実際に口を動かす練習が圧倒的に足りないから

英語は知っているだけでは話せません。知っていることと、できることの間には大きなギャップがあります。カラオケで、知っている曲なのに、音程が取れない、口が回らないことがあるのと同じです。

一度で相手に伝わる声の出し方、自分の仕事で使う英語の練習に、根気よくつき合ってくれる人がいないからです。

仕事に必要な英語が最短で話せるようになる理由は
「使う単語」「使用頻度の高い文法」と「マナー・ビジネススキル」

英語力を伸ばすためにテスト対策の英単語集を使っていませんか?
英語ビジネスコミュニケーション術の各コースではあなたが英語で仕事をする際、「使う単語」、ビジネスで使用頻度の高い「使う文法」外国人とよい人間関係を作る「マナーとビジネススキル」に集中します。


正しい英語を話しているはずなのに何度も聞き返された経験はありませんか?
それは殆どの場合、日本語式の声の出し方とリズムのまま英語を話しているからです。英語式の発声方法、リズムを身に付ければ
ネイティブに聞き返されず一度で伝わるようになります。

卒業後も、自分で続けられる、英語のプロもやっている学習法が手に入ります

英語は学習をやめると力が落ちます。自主トレ法はご自身一人でもできるように組まれたものをレッスン期間中も調整しながら、ご自身に合うように完成していきます。修了後も使い続けることをお勧めします。

理想の英語を手に入れるトレーニング

最短3ヶ月
(90日)

生徒さん随時受付中です! 

ご都合に合わせて無料お問合せからご連絡下さい。

原則、毎日の自主トレと”週に一度の
対面”のサイクルを回していきます。
受講期間中はいつでも仕事・学習両面の英語サポート付き

毎日最低1時間の自主トレによるインプットと、課題提出で添削を受ける、週に1度の対面でアウトプットとアドバイスを受けられます。
3カ月の間に進歩に合わせてレベルを上げていきます

自主トレ用メニューはクライアントさんの現状と目標のギャップ、生活パターンに合わせて効果が出るようおひとりおひとりお作りしています。
そして、目の前の課題が解決してから、次のレベルに進みます。
英語学校のように「一度やったから消化済み」「できないのはあなたの努力不足」ということはありません。大切なことが出来ていない時は何度も繰り返すから、確実にできるようになります。

英語を「相手との関係、話の内容に合わせて使う」ことに重点を置きます。

トレーナーに豊富なビジネス経験があるからこそのオリジナルコンテンツは
「これ、失礼かな?」という心配を解消します。

英語にも日本語の敬語にあたる表現がたくさんあります。
敬語を使うのは相手との関係とその場の状況で決まります。でも、そこまで指導してくれる学校や講師は殆どいません

News! 2023年4月より対面セッション再開

新宿御苑前駅から徒歩1分の静かで開放的な部屋で周囲の目を気にすることなく、発話練習、プレゼン練習ができます。
週に一度の対面セッションがこちらで受講可能です。

また、こちらから事務所、会社の会議室、ご自宅に伺うことも可能です。


大手ジムのトレーナー、英語学習コーチとの違い

河野木綿子のビジネスコミュニケーション

パーソナルトレーナー・コーチ

英語学習コーチ

法人向けワークショップ

『異文化コミュニケーション』、『プレゼンテーション』の
ワークショップ承ります。


海外本社からの研修プログラムの導入もご相談ください。

現状の課題をお聞きして、御社に合わせた実施方法、内容を調整いたします

オンラインでも外国人上司・海外プロジェクトメンバー・取引先と
英語で円滑なコミュニケーションがとれるようになる!

会社の問題点に合わせ解決策をご提案します。「結果に繋がっている」と多数の企業様から高評価を頂いているワークショップです。人気なワークショップなので動画教材にもなりました。

シリコンバレー発 Udemy上位3%に選ばれた

動画教材はこちら

『英語でチームがまとまる仕事が
はかどる「超入門」異文化間コミュニケーション術』
*日経225社スタンダードコースに指定されました*

外国人上司・同僚・取引先と英語で円滑なコミュニケーションがとれるようになるための講座です。

視聴してみる

『シンプルに一度で伝わる!英語プレゼン初級者コース』

*日経225社スタンダードコースに指定されました*

聞き手が知りたいことに絞ったプレゼン、一度で伝わるプレゼンのコツを事前の情報収集から資料作り、話し方についてひとつひとつ取り上げます。

視聴してみる

トレーナーは「仕事の英語 いますぐ話すためのアクション123」
「読むだけでTOEICテストのスコアが200点上がる本」

著者であり

YouTubeチャンネル『英語コミュ力TV』 の

河野木綿子 本人が務めます!

英語の専門家はたくさんいらっしゃいますが、英語で仕事をするのが日常茶飯事という講師はほどんどいないのが英語教育界の実情です。
トレーナーの河野木綿子はモルガンスタンレー、ファイザー、シーメンスといった外資系企業で25年間、人事で人材開発(教育と仕組みづくり)をメインに実務とマネージメントをして参りました。

プレジデントオンラインに
関連記事が掲載されました!

外国人上司への“失礼”を避ける会話のコツ
日本に放り込まれる外国人上司の悩み

2023年版で3回目の掲載。学習理論にかなった効果的なビジネス英語習得法を4ページ見開きでご紹介いただきました。(晋遊社)
Amazonで見る
画像をクリック

発売から5年。
今でもこの本を手に取って、または
Kindleで読まれてご連絡をくださる方が
あとを絶ちません。

パートごとに攻略
したい人向けの学習本!

stand.fm
英語コミュ力ラヂオ
ラヂオを聴く>>



こんにちは。トレーナーの河野木綿子(こうのゆうこ)です。
私が提供している「文法の盲点の復習・補強・人間関係のスキル・英語でのマナー」が身に付くコンテンツは、私、河野木綿子の25年間の大手外資系での実務経験、人材開発の専門性、大学院で学んだ学習プロセスをベースにプラスして、9年間の間ご一緒してきた生徒さんのお悩みを蓄積して出来上がりました。

英語を仕事で使えるようになる。英語が苦にならなくなる。
なんとなく伝わるのではなく、相手がこちらの望む行動を取ってくれる。

そうなったらいいと思いませんか?

ビジネスパーソンの「仕事の英語デビュー」を全面的にサポートし、
あなたの欲しかった「読む・書く・話す・聞く」能力を手に入れる
お手伝いを致します。

\ 評価に直結! /

英語ビジネスコミュニケーション術
無料お問い合わせ

ご相談のご予約はお電話・メールからどうぞ

受付時間:9:00~17:00 (月曜を除く)

カウンセリングでわかること

1.英語力が伸びない原因
2.今の英語力と目標の間のギャップを埋めるには何をどういう順番でするか

最初の2回のカウンセリングで「今のお悩み」と「なりたい自分」の姿を浮き彫りにして、確実に目標を達成できるための完全カスタマイズのレッスンプラン(学習計画書)をお作りします。
英語力の現在地と目標地点をクリアにして2つの地点の間を埋める道筋をたてるので途中で学習方法もやる気もブレることがありません。

1回目のカウンセリングの内容は、どこで、誰との間で、どんな問題が、起きているのか。具体的なお悩みをじっくりお聞かせいただきます。
仕事の英語力の現在地を知るために文法クイズ、音読をしていただきます。

2回目のカウンセリングでは、「今の英語力を少しブラッシュアップするには何が必要か」を専門知識と経験で見立て、解決法をご提案します。

また、受講後の転職面接のサポートも実施しています。全体の流れはこちらからご覧ください。

よくあるご質問

受講生から嬉しいご報告を頂いています

RFさん
外資投資顧問

管理職の中で一人英語が苦手で辛い毎日でしたが、レッスン後、念願のNY本社への単独出張まで果たせました、発言力が伸びてその後、事業部長に昇進。年俸が2倍に。

TAさん
医療機器

毎週月曜朝のトルコ人CFOとの1対1の会議。何をどういう順番で話していいか分からなかったのが、ポイントを絞った議論ができるようになりました。

SSさん
Eコマース

会議での英語が3割しか聞き取れず、会議後に質問メールをしていました。
レッスンのおかげで、今ではその場で聞き取れるのでメール不要になり、仕事の効率が上がりました。

下記様々なご所属や職制のクライアント様よりレッスンの申し込みを受けております

Amazon、Google, Rakuten, ユニリーバ、BMW、ファイザー、シーメンス、NEC、Panasonic 、3M ほか、外資系製薬会社管理職、外資系製薬会社PV部門管理職、外資系医療機器メーカー管理職、外資系大手会計事務所管理職、外資系大手消費財メーカー管理職、外資系投資銀行管理職、ブランディングコンサルタント、外資系大手ネット通販SCM管理職、日系大手航空会社勤務、日系大手電器機器メーカー開発系管理職、税理士、弁理士、大手弁護士事務所弁護士、国立大学准教授、外資系衣料メーカー人事部管理職など

企業での導入実績

幹部生候補を1年~2年の単位でお任せ頂いている企業様や、
単発でワークショップ開催のご依頼を頂くこともあります。

ワークショップ実績
日本マイクロソフト(株)様、エルリングクリンガーマルサン様、日本女子経営大学院様、東京大学医学部様 ほか

法人契約先
株式会社ケアネット様, MIJ 様 ほか